どうも、OTA @rs-lifeblogです。
6月も今日で最後、ジメジメしていて気分が若干下がっています。(笑)
カラッと過ごしやすい「夏」に早くなってほしいですね。
では、2019年6月に買ったモノ、手放したモノ紹介企画第2弾です。
5月の買ったモノ、手放したモノ紹介はこちら☟
目次
6月に買ったモノ
Naturehike(ネイチャーハイク)テント

僕の趣味はキャンプです。
しかし、テントは所持していませんでした。
今まではキャンプ場にてテントをレンタルをしていました。しかし、これからキャンプに行く頻度も多くなることからテントを購入しました。コスパ的にもテントを買ったほうが費用対効果があると思います。
【僕がテントに求めるスペック】
- 軽い
- 撥水・防水
- 安い
- オールシーズン使える
上記の僕の理想を全て叶えてくれたのがNaturehikeのテントでした。
Naturehike(ネイチャーハイク)とは
テントのスペック
僕が求めるスペックを全て押さえています。また価格も17,900円です。このスペックでこの値段は破格です。
広げると?
ごめんなさい。購入してからキャンプに行く機会がなくまだ広げることができません。
設営動画があるのでこちらをご覧ください。
NEW BALANCE(ニューバランス)M410

1年ぶりくらいに靴を新調しました。
いつもは革靴派なのでスニーカーを履くことは少ないですが、今月は旅行で歩く頻度が多くなるなと思いスニーカーを購入しました。
今回購入したのがNEW BALANCEのM410です。
薫玉堂のお香・お香立て

京都旅行に行ったときに香りとお香の見た目に一目惚れをして購入しました。
毎日寝る直前にお香を焚いて入眠の準備をしています。リラックス効果があってかいつもより睡眠の質が上がった気がします。
薫玉堂とは
日商簿記3級テキスト
簿記の資格取得に向けてテキストを購入しました。
モノは増えてしまいますが、インプットする情報は資産になるのでこれからも本だけは惜しみなく購入したいと思います。

6月に手放したモノ
VANS(ヴァンズ)Old School
ニューバランスの靴を購入したので、捨てる候補№1だったVANSのOld Schoolを手放しました。
なぜ、手放したかというと、「破れてしまった」「足に合わなかった」からです。流石は不朽の名靴というOld Schoolデザインはとてもかっこいいのですが、僕の足の形にはフィットしませんでした。
今後はVANSの靴を買うことはないでしょう。
今月は買ったモノ多め、捨てたモノ少なめでした。毎月行っている「持ちモノを見直す日」をしなかったからです。
7月の持ちモノ見直し日は大規模なイベントなりそうです。
最後に…
今後の僕のライフスタイルについて
今ままでTwitterを見ている人や過去のブログを見ている人はご存知かと思いますが、今年いっぱいで彼女と同棲をする予定です。
おそらく10月、11月くらいになると思います。
同棲を機に僕のライフスタイルは大きく変わるでしょう。それまでの期間に必要なモノ、不必要なモノを選別し、新しい生活に向けて、「習慣」、「モノ」を改めなおしていこうと思います。
コメントを残す