どうも、OTAです。
最近引っ越しました。
ひとつ質問です。
新たな門出、誕生日、何かのお祝い。そんなときにあなたは何をするでしょうか?
プレゼントをすると思い浮かんだ人がほとんどではないでしょうか。
- 新たな門出を迎える友人への贈り物
- クリスマス前の友人への贈り物
プレゼント探しに悩んでいる人にもこの記事を読んでいただきたいですね。
ちなみに僕も、同棲することでプレゼントをいくつかいただきました。ありがたいことです。
プレゼントは決して相手が欲しいモノではない
確かにプレゼントはもらったら嬉しいものです。
しかし、考えて見てください。もらったものはあなたのドンピシャで好きなモノでしょうか?僕は決してそうではないと思います。
「使える」「使えない」で判断ができても、「好き」になることは確率的に少ないと思います。
例えばお皿。センスは人それぞれ、プレゼントを選んだ人は可愛いと思っていても受け取る側はそうではないかもしれません。
僕はそんな経験を今回してしまいました。
プレゼントは相手に聞くのが本当のやさしさ
どうしても形に残るモノをあげる場合は相手に欲しいモノを聞いてあげましょう。
そのほうがあなたの気持ちも伝わりますし、相手の希望も叶えるコトができます。
食にまつわるプレゼントもなるべく避けたほうがいいですね。アレルギーや不得意があると思います。
悩むのであればプレゼントしないのも一つの手段
相手の意に沿わないプレゼントは相手の気持ちも縛ってしまいます。
手放したいけど、もらったモノだから。僕は少なからず手放すときに躊躇います。そんな悩みの種の元を生んでしまうのであればプレゼントしないのも一つの手段ですね。
コメントを残す