どうも、OTAです。
アガベの中でも特に人気の品種「チタノタ」からナンバーワンと呼ばれる。日本に昔からあるチタノタを紹介したいと思います。
チタノタNo.1の特徴
形や色等様々な種類があるアガベの中でも得に人気品種のチタノタナンバーワン。そのトゲの厳つさからモンスターと呼ばれています。
また、チタノタナンバーワンはチタノタの中でも珍しい品種のため、なかなかお目当てのモノに出会うことができません。(もし出会えたのであればあなたはラッキーです。)
管理方法
日当たり
アガベは、日光と乾燥を好む植物ですので、できるだけ日当たりと風通しの良い場所に置きましょう。ただし、あまりに直射日光が当たってしまうと葉が焼けてしまうことがあるので、注意が必要です。
しかし、チタノタナンバーワンはアガベの中でも強い品種なので日当たりのよい場所に野ざらしで問題ないかと思います。
僕はベランダ管理をしているのですが、一番日の当たる場所に常においています。人それぞれの管理場所があるので一概にこれが正解というわけではありません。
水やり
春~夏の間は、土が乾燥して数日経ってから水やりを行いましょう。だいたい2週間に一度程度が目安です。特に夏の間に水やりをする場合は夜に行いましょう。少しでも多湿になるリスクを抑えましょう。
秋から冬にかけて、具体的には気温が10度付近にかけては成長が止まるイメージがあります。そのため、水やりに関しては月に1程度にしておきましょう。
水をやり過ぎてしまうと、弱ってしまったり、根腐れを起こしたりしてしまう可能性があります。また、水やりのしすぎは徒長の原因にもなりますので植物の状態をきちんとチェックをして水やりをしましょう。


コメントを残す