アディダスを代表する名作「サンバ」。そのアイコニックなデザインを、現代のファッションに落とし込み、再構築したモデルが「サンバ DECON」です。
先日、ついに手に入れたこの一足は、そのオールレザーの柔らかさと、ミニマルな佇まいに心を奪われました。

adidas
現代のファッショントレンドとサンバ DECON
2024年〜2025年のスニーカーファッションは、「ロープロファイル」と呼ばれる薄底のスニーカーが一大トレンドとなっています。
これまでのボリューム感のあるダッドスニーカーとは対照的に、シンプルで上品なクラシックスニーカーが主流。特にアディダスのサンバやスペツィアルは、その代表格として人気を牽引しています。
また、「クワイエット・ラグジュアリー(静かなる贅沢)」というトレンドも注目されています。これは、派手なロゴや装飾を避け、上質な素材やタイムレスなデザインを重視するスタイル。
サンバ DECONは、そのしなやかなスムースレザーと、クリーンなデザインで、まさにこのトレンドに完璧にフィットします。
この靴の良いところ
- 上質なレザーの質感と履き心地:通常のサンバとは異なる、非常に柔らかいレザーを使用しているのが最大の特徴です。足に吸い付くようなフィット感があり、歩行時の足の動きに柔軟に対応するため、非常に歩きやすいです。硬いレザーにありがちな靴擦れの心配も少ないでしょう。
- ミニマルで上品なデザイン:余分な芯材を排除し、ミニマルに仕上げられたデザインは、ストリートからきれいめまで、幅広いスタイルに合わせやすいです。スラックスやデニムはもちろん、スカートなどとも相性抜群。
- 汎用性の高さ:かかとを踏んでミュールのように履くこともでき、持ち運びにも便利です。旅行や出張など、様々なシーンで活躍してくれます。
惜しいところ
- クッション性の低さ:薄底のデザインであるため、厚底のスニーカーに比べると、地面からの衝撃がダイレクトに伝わりやすいです。長時間の歩行やランニングには向かないかもしれません。
- サイズ感の難しさ:レビューによっては、通常のサンバよりハーフサイズダウンがちょうど良いという声もあれば、いつものサイズで大丈夫という声もあります。足幅が広めの方は通常サイズ、細身の方はハーフサイズダウンを検討すると良いかもしれません。
- 寒さに弱い:アッパーのレザーが薄いため、冬の寒い時期には足元が冷えやすいという声も聞かれます。
まとめ
サンバ DECONは、クラシックな見た目と現代的なトレンドを融合させた、まさに「大人が履くべきスニーカー」と言えるでしょう。カジュアルなスタイルを格上げしたい時や、きれいめなコーディネートに抜け感を出したい時など、さまざまな場面で活躍してくれます。少しでも気になった方は、ぜひ店頭でその履き心地を試してみてください。
ノーマルで履くのもいいんだけど、個人的には靴紐を変えて履くが気分。おすすめの靴紐はこちら。ちなみに、今回のブログで撮った写真は靴紐交換済みです。

【120cm/175cm】CLASSIC COTTON LACES | GETABACO powered by BASE
コットン100%、幅8.5mmの日本製フラットレース。ナチュラル、ホワイト、スティール、ブラックの4カラー展開。コットンならではの柔らかな質感で、スニーカーも優しい印象に。ローテクからハイテクモデルまで幅広く使えます。長さ120cmはローカ...

コメント